経営実践研究会の活動紹介
未来創造企業認定研修/
SSCステップアップミーティング
「本業を通じた継続的な社会課題の解決」を事業目的の第一に掲げる未来創造企業へと
社員と共に目指し、成長する取り組み。
未来創造企業認定研修
概 要 | 本研修及び未来創造企業認定は、一般社団法人日本未来企業研究所(JFR)が提供しています。半年間の学びと実践を経て、未来創造企業へと自社を成長させる場です。詳細は、こちらのWebサイトをご覧ください。 |
---|---|
参加対象者 | 会員(社員参加可能)※参加条件は上記Webサイトに掲載 |
開催時期 / 頻度 | 毎月1回 × 全5回 ※およそ半年ごとに開講 |
開催場所 | リアル開催 |
SSCステップアップミーティング
概 要 | 未来創造企業認定に挑戦するために、評価チェックリストに基づき学びを行います。未来創造企業認定企業の事例を学ぶことも出来る場です。社会を変革させることは自らの企業を変革させることから始まります。未来創造企業コンサルタントからの導きを得ながら成長を遂げていきます。 |
---|---|
参加対象者 | すべての会員(社員参加・ゲスト参加可能) |
開催時期 / 頻度 | 毎月1回 |
開催場所 | オンライン +東京/大阪では隔月でリアル開催 |
機会の活用方法
社員と共に自社を未来創造企業へと成長させる
未来創造企業認定研修とは、6カ月間をかけて、経営者と社員さんが共に未来創造企業認定に取り組む研修です。
一般的に良い企業と聞くと売上や利益が順調に順調に成長しているイメージが強いですが、未来創造企業には、社会貢献活動の基礎として必要とされる企業統治(ガバナンス)や財務状況、労務管理、顧客・取引先への対応など、実は多くの企業で、日頃から取り組まれている内容も含まれます。
良い企業の基準を用いて自社を客観的に測る
85項目ある「未来創造企業評価チェックリスト」を活用し、「地球」「社会」「地域」「顧客」「取引先」「従業員(家族)」「経営者」の7分野において、その企業が基準を満たしているかを評価しています。
毎月一度以上の機会を活用して他社と切磋琢磨する
毎月一度以上、社員さんも参加いただける研修の場をオンライン・リアルの両方で開催しています。先進企業や他社の取り組みを直接聞き、学ぶことで、自社に取り入れることができます。
参加者の声
京都会員 田代さん
事業を通じて在りたい社会のビジョンを持つ大切さを体感
兵庫会員 小林さん
社員さんが認定後も自発的に物事を考え、行動している様子が嬉しい
本イベントの
今後の開催予定
- 2025/01/15 開催
- オンライン /
- 2025.01.15(水)SSCステップアップMTG@オンライン
- SSCステップアップミーティングオンライン
- 2025/02/13 開催
- 関西 / 大阪府
- 2025.02.13(木)SSCステップアップMTG@大阪
- SSCステップアップミーティング
- 2025/02/13 開催
- 関東 / 東京都
- 2025.02.13(木)SSCステップアップMTG@東京
- SSCステップアップミーティング
- 2025/02/19 開催
- オンライン /
- 2025.02.19(水)SSCステップアップMTG@オンライン
- SSCステップアップミーティングオンライン
- 2025/03/19 開催
- オンライン /
- 2025.03.19(水)SSCステップアップMTG@オンライン
- SSCステップアップミーティングオンライン