経営実践研究会の活動紹介
視察実践研修/ワンデープロジェクト
課題の現場に訪問し、挑戦を重ねる人物と出会う機会です。
少人数で行い、参加する仲間と深く語り合い、人生を変える場をお互いにつくります。
概 要 |
【視察実践研修】
一泊二日で少人数で行う現地訪問型の研修です。課題の現場に訪ね、挑戦を続ける経営者と出会い、出来事を知り、空気を体感し学ぶと同時に、全国からの参加企業と出会う機会です。 【ワンデープロジェクト】 日帰りで少人数で訪問する研修です。歴史を積み重ねた企業、社会的価値と経済的価値を統合している企業を訪ね、学び、出会う機会です。 |
---|---|
参加対象者 | すべての会員(社員参加可能) |
開催時期 / 頻度 | 年間10回以上、各地域で企画し開催 |
開催場所 | リアル開催 |
機会の活用方法
視察実践研修で課題に挑戦する人物と出会う
視察実践研修では、1泊2日で各地域に訪問し、地域で挑戦する経営者や首長、住民の方と出会い、語り合います。課題の現場に入り、直接挑戦している方からお話を聞き、共に参加する仲間と夜まで語り合います。多くの会員企業が価値観に影響を受けたとおっしゃいます。
ワンデープロジェクトで出会いたい企業・人物を自ら選ぶ
ワンデープロジェクトは会員企業が企画する訪問研修です。地域の良い会社、歴史のある会社等を少人数で訪問(日帰り)し、事業を通じた社会課題解決や、持続可能な経営について学びます。訪問企業を探し、選ぶところからご一緒いただくことで、ご自身にとって重要なご縁を作ります。
出会いから、事業を通じた社会課題解決へつなげる
課題に取り組む挑戦者との出会いを通じて、自分ごととして関わる地域が広がります。研修への参加で終わらせるのではなく、出会いから協働へ繋ぎます。
100年以上続く日本の企業を調べると、地域に貢献し、地域に必要とされる会社であることがわかります。経営実践研究会にご入会いただいた企業は「月に最低1日は本業を通じた社会貢献を実施する」を実践します。
参加者の声
神奈川会員 若松さん
地域貢献に積極的な企業の取り組みや、社長の人柄に触れることで、自分自身の活動が大きく変わった
愛知会員 服部さん
地域との関わりをもっと深く持つことへの意識の変化や、自社のビジョンが拡がるきっかけとなった
本イベントの
今後の開催予定
掲載するイベント情報はありません