イベントスケジュール
Event Schedule
◆講演者
公益財団法人国際人材普及振興協会
専務理事
中村 哲治氏
〇プロフィール
1971年7月24日生まれ 京都大学法学部卒業
前参議院議員(民進党佐賀県参議院総支部代表)元衆議院議員
2000年 衆議院議員(奈良県2区・近畿比例)
2003年 衆議院議員(奈良県2区)
2007年 参議院議員(奈良県選挙区)
2009年 法務大臣政務官 2012年7月 民主党を離党、「国民の生活が第一」の結党に参加
2012年12月 「日本未来の党」に合流、後「生活の党」に党名変更
2015年2月 無所属
2016年5月 民進党佐賀県参議院選挙区第1総支部代表に就任
一般社団法人経営実践研究会
理事 宮本 宏治氏
【プロフィール】
1972年生まれ
大阪工業大学卒業
小学2年生~大学まで野球部に所属
株式会社ビルディング企画で営業・人事・経営企画・支店長を歴任
2012年株式会社エヌエスイーエデュケーション代表取締役に就任
2014年株式会社フォーユーカンパニー設立 代表取締役就任
企業が成長し続ける「未来の経営」 とは
~時代を予測し実践している最先端事例を学ぶ~
時代の大転換期である現代、資本主義の限界が論じられ始めています。
2021年ダボス会議のテーマは「グレート・リセット」がテーマになり、 従来の株主資本主義ではなく、
あらゆるステークホルダーの利益に配慮して経営することが必要だと提唱されました。 日本においても、
大企業がSDGs等の新たな指標を取り入れて経営を始める中、 中小企業はどのように変化・対応していけば良いのでしょうか?
未来を予測して成長を続ける企業の事例に学びます。
●キーワード
劇的に成長し続ける 企業に学ぶ「未来の経営」 時代の大転換における社会の変化とは
個のための組織へ
ティール組織
これから成長していく企業にとって必要なこととは
2030年の経営の在り方を学ぶ
時代を予測して実践している最先端の手法を学ぶ転ばぬ先の企業経営
中小企業に新卒がどんどん入る事例
広告費0円で企業を劇的に知らしめる事例
予測不可能な時代に必要な力
日程 |
2023年7月13日(月) |
---|---|
時間 |
≪セミナー≫ ※終了後は参加者でアフターミーティング(食事をとりながらの交流)がございます。 |
会場 |
ウインクあいち 1103号 (愛知県名古屋市中村区各駅4丁目4-38) ※オンラインでのお申込みは、前日15時までとさせていただきます。 |
参加費 |
≪セミナー≫ ※オンラインにてのご参加は、ご入金確認後URLをお送りさせていただきます。 |