イベントスケジュール
Event Schedule
【第1部】
◆講演タイトル
~元マクドナルド・ユニクロの教育のトップ 有本均が伝授する~
全員を戦力にする人財育成術
◆講演者
株式会社ホスピタリティ&グローイング・ジャパン
≪プロフィール≫
1956年、愛知県生まれ。
早稲田大学政治経済学部入学後、大学1年からマクドナルドでアルバイトを始め、1979年、日本マクドナルド株式会社に入社。
店長、スーパーバイザー、統括マネージャーを歴任後、マクドナルドの教育責任者である 「ハンバーガー大学」の学長に就任。
2003年、株式会社ファーストリテイリングの柳井社長(当時)に招かれ、ユニクロの教育責任者である「ユニクロ大学」の部長に就任。その後、株式会社バーガーキング・ジャパンの代表取締役など、外食・サービス業の代表、役員を歴任する。
2012年、株式会社ホスピタリティ&グローイング・ジャパンを設立。
マクドナルド、ユニクロ等を経験して得た「人財育成のノウハウ」を活かし、世界中のサービス業の発展を目指す。
著書に「どんな人でも一流に育つしくみ」(2013年 商業界)、「全員を戦力にする人財育成術」(2020年 ダイヤモンド社)
【第2部】
◆講演タイトル
「最適化社会に向けた活きたお金の使い方」
◆講演者
東邦レオ株式会社 代表取締役会長
一般財団法人レオ財団 理事長
橘 俊夫 氏
≪プロフィール≫
愛媛県生まれ。 甲南大学在学中に、自費で世界一周に出発、73年大手旅行社に入社。
74年東邦パーライト(現・東邦レオ)に入社、90年同社社長に就任。
93年東邦レオ株式会社に社名変更。経営理念は利他の精神を基本とし、 人生の結果は、情熱×能力×考え方によって決まり、 考え方の方向がもたらす幸福への影響は重大であると位置づけている。
正しい考え方、正しい志を教育啓発し、若いリーダーの育成と支援のため、 2013年9月にレオ財団を設立。
【第3部】
◆講演タイトル
「これからの経営は共感資本社会構築が絶対価値を生み出す」
◆講演者
経営実践研究会 会長
一般社団法人日本未来企業研究所 代表理事
株式会社シーエフエス 代表取締役
藤岡 俊雄(ふじおかとしお)氏
【プロフィール】
1961年 大阪府生まれ京都育ち
2002年 株式会社シーエフエス設立 代表取締役として教育事業を展開
2010年~2016年 450社を対象に私塾代表世話人として、全国経営者、東北・関東・中部・関西・中四国・九州と6ブロックにて塾を開催
2012年 経営実践研究会を創設し会長就任。各地にて勉強会を開催
2014年 公益資本主義推進協議会、理事、副会長に就任、1100社の会員企業を構築する
2016年 同会を2年の任期満了によりアドバイザーとなる
2016年 経営実践研究会実践組織つくりをスタートさせる
2017年 全国日本道連盟、幹事長に就任、その後顧問
2017年 (公財)Social Management Collegeプロデューサー
2018年 いたばし倫理法人会顧問
2018年 一般財団法人日本総合研究所とSSC(サステナブル・ソーシャル・カンパニー)未来創造企業共同研究にて完成
2019年 一般社団法人日本未来企業研究所設立 代表理事に就任 SSC(サステナブル・ソーシャル・カンパニー)未来創造企業を社会に多く輩出していくことを目的としている
2019年 一般社団法人障害者雇用基準認定協会の顧問
2019年 株式会社eumo エバンジェリストとして共感資本社会を普及活動開始
現在、企業が本業を通じた社会課題解決を行いSSC(サステナブル・ソーシャル・カンパニー)未来創造企業となり、企業の社会化変革を起こし、持続可能な明るい社会を構築するべく講演活動や実践活動を展開している。
座右の銘「人を幸せに導けるのは、人しかいない」
===============================
【対象者】
あらゆる方にお聞き頂きたい講演内容です。
以下のような方、以下に興味のある方は、ぜひご参加下さいませ!
✓中小企業経営者
✓部下を持つ中間管理職の方
✓事業を通じて社会貢献を考えている方(CSR&CSVをより深めたい方)
✓将来の人生の為に会社の枠を超えて新しいことを学びやってみたい
✓今までに出会ったことのないメンバーと一緒に、社会貢献を行いたい などなど
さらに! 講演会の前に参加者同士の交流をして頂けます
講演会が始まる30分前から参加者同士でお名刺交換をして頂ける時間を設けております。
様々な業種、職種、団体の方がお越しになられます。是非ご自身のお名刺をお持ち下さいませ。
<こんな方にご参加頂いております>
・中小企業経営者
・社会貢献団体 関係者
・社会起業家志望
・中間管理職 などなど
さらにさらに!! 終了後は懇親会にて交流をより深めて頂けます
食事を一緒にしながら語り合って頂くことで一気に交流が深まります。
実際に懇親会の場をきっかけに誕生した協働事例も数々。
同じ講演会に興味を抱いた似た者同士、心が通うのも早く、懇親会は新しい出会いの場となります。
ぜひ懇親会でも新しい仲間を、同志を作り、人脈を広げましょう!
<参加者の声>
・こんなに真剣に語り合う懇親会は初めてです!
・初めて参加した方々とお互いのビジョンを語り合うことが出来たのは非常に新鮮でした!
・初めて参加しましたが既存会員の方々が声をかけて下さり、アウェー感はなくなりました!
チラシのダウンロードはこちらから可能です
日程 |
2021年3月15日(月) |
---|---|
時間 |
≪講演会≫ 18:00~21:00(開場 17:30) ≪懇親会≫ 21:00~2時間ほど |
会場 |
≪講演会≫ TIME SHARING五反田Ⅰ (東京都品川区西五反田1-17-3 plaza square五反田 4階 MAP) ≪オンライン≫ ご入金確認後、参加URLをお送り致します。 オンラインでのお申込みは、当日15時までとさせていただきます。
講演会会場付近 ※会場ご参加の方対象 |
会費 |
≪講演会≫ 参加費のお支払いは銀行振込による前払いとなります。 ※お申込み後にメールにて振込口座のご案内をさせていただきます。 ※「振込内容」欄に【0315+お名前】を必ずご入力くださいませ。ご協力をお願い致します。 ※懇親会に参加表明された場合、ご連絡なく不参加の場合は費用を頂きます。 |